Brotherプリンタの重送を治す

Brotherのプリンタを愛用しているのだが、例によって重送問題が出てきた。重送というのは、一枚印刷すればいいものを、同時に何枚もフィードしてしまい、さらには、その少々ずれた複数枚に一枚分の印刷を行ってしまうものだ。
これ ...
テキスト検索ソフトを探す

Eclipseのワークスペース内の*.javaファイル等を検索したいのだが、Eclipseの機能ではプロジェクトがオープンしていないと検索してくれないようだ。このためにすべてのプロジェクトをオープンするのも面倒なので、他の検索ソフトを ...
Thunderbirdのフィルター設定を簡単に作るプラグインQuickFilters

Thunderbirdを使っているとフィルター設定は必須なのだが、少々面倒くさい。通常の手順は以下だろうか。
振り分け先のフォルダを作成する(あるいは既存のものを使う)受け取ったメールを表示し、 ...
Thunderbirdのフィルター設定を移行する方法

パソコンを変更したときなどに、再度Thundebirdをインストールして、アカウント設定をするのは良いのだが、以前のフィルター設定(メール振り分け設定)を移行したい。どうすれば良いのか。
これは、探せばいくらでも記事がある ...
1by1で「Could not create the target directory.アクセスが拒否されました」でインストールできない

Windowsで便利に利用しているmp3プレイヤーとして、1by1がある(AndroidではLISNAを使っている)。
これらのソフトは、フォルダごとに楽曲を整理している場合(ほとんどの人はそうだろうが)に都合が良い。その ...
AnyDeskのホワイトボード機能

2022/11記:AnyDeskは現在推奨しない。リモートデスクトップまとめを参照されたい
AnyDeskではホワイトボード機能が使える。これは何かと言えば、「操作する側」が「操作される側」に何かを教えたい場合に、「操作さ ...
AnyDeskのバージョン確認とリモートアップデート

2022/11記:AnyDeskは現在推奨しない。リモートデスクトップまとめを参照されたい
AnyDeskのバージョン確認実行中のAnyDeskのバージョン番号のありかは、バージョンによって異なる。
4.2.3 ...
Glary Utilitiesの日本語化

長らくccleanerを使ってきたのだが、2,3年前からこのソフトには非常な問題ができたようなので、もう新たなPCにインストールするのは止めにした。
適当にインストールすると(オプションはあるのだが気が付かない)、Avas ...
Search Console(サーチコンソール)検索パフォーマンス画面の使い方

Search Consoleの以下の「検索パフォーマンス」画面の使い方を見ていく。
概要ここでは、このサイトがGoogle検索についてどの程度のパフォーマンスだったのかがわかる。
どのような文言で検索されたのか(検索 ...リモートデスクトップ選びのポイント

改めて「リモートデスクトップ」を検索してみると、「ルータ越え」のできるソフトとできないソフトを一緒くたに紹介しているところが多すぎると感じるので、初心者向けにこの説明をしてみる。
選ぶべきソフトは「ルータ越え」できるソフト...