Tailscale上でRustDeskを使う
Tailscaleのネットワーク上に、RustDeskサーバ、接続するクライアントA、接続されるクライアントBがある場合、少々工夫すると高速な接続とリレーサーバを介さないデータ転送をすることができる。
前提条件前提条件とし ...
HeadscaleサーバをTailscaleクライアントにする際の問題
あるマシンにおいてHeadscaleサーバを動作させており、このURLはになっている。しかし、このマシン自体でTailscaleクライアントを動作させないと、このマシンがTailnetに入らない。つまり、TailnetのIPアドレスで ...
無料で他のパソコンを安全にリモートコントロールする方法まとめ
リモートデスクトップ、つまり、ネットを介して他のパソコンをリモートコントロールする仕組みには多々ある。代表的なものは、TeamViewerだが、これはとんでもなく高価だ。さきほど見てみると、以前より大幅に低価格になっているが、それでも ...
HeadscaleのMagicDNS
MagicDNSという機能はもともとTailscaleにある機能なのだが、Tailnetに登録されたマシンをIPアドレスではなく、名前で参照することのdきる機能だ。例えば、あるマシンを登録し、それにultraman ...
HeadscaleサーバのURLを変更する
これまでで運用してきたHeadscaleサーバを、新たなURL、に変更してみる。
headscaleについてはこちらを参照
サーバの修正点サーバ側の修正自体は簡単だ。docker-compose.ymlの二箇所 ...
Headscaleにおけるexit-nodeの指定
exit-nodeというのは、Tailscaleにもとからある機能で、Tailnet上のあるマシンAがインターネットに出ていく時に、必ず別の特定のマシンを経由するというものである。
これにより、一般的なVPNサービスを契約 ...
HeadscaleにGUIをつける
Headscaleサーバを動かすの続きである。
先の記事にも書いたように、現在Headscale用のウェブGUIには二種類あるようだが、その一つは、Dockerリポジトリは無いようなので、もうひとつの方を試してみることにす ...
Headscaleサーバを動かす
Headscaleのサーバを動かしてみる。クライアント側はTailscaleのクライアントを使いながら、Tailscaleのサービスではなく、オープンソースの自前のサービスを使うことにより、完全にプロプライエタリなTailscaleか ...
Android用Tailscaleクライアントのコントロールサーバを変更する
Android用のTailscaleクライアントのコントロールサーバを変更する。つまり、Headscaleのものにしてしまう。おそらくはiPhoneでも同じ操作が可能かもしれない。
クライアントのインストールは、Googl ...
Headscale資料集
Headscaleは、プロプライエタリのTailscaleコントロールサーバを置き換えることを目指したオープンソースのコントロールサーバ。
そもそも、商売であるTailscaleのクライアント側はオー ...