RustDeskのサーバ指定を簡単に

最近、RustDeskのデフォルトサーバ経由での接続ができなくなってきているようだ。接続するには、デフォルトサーバ以外のサーバとキーを指定しなければならない。
独自サーバの立ち上げ方は、RustDeskのサーバを立ち上げる ...
RustDeskの直接IP接続

TeamViewerやAnyDeskは、もう不要になった。RustDeskを使いこなせれば、これらのソフトに金を払う必要はない。
これまで行ってきたことのまとめRustDeskの使い方は簡単だ。
操作する側、される側 ...Tailscale上でRustDeskを使う

Tailscaleのネットワーク上に、RustDeskサーバ、接続するクライアントA、接続されるクライアントBがある場合、少々工夫すると高速な接続とリレーサーバを介さないデータ転送をすることができる。
前提条件前提条件とし ...
RustDeskのサーバを立ち上げる、その2

RustDeskのサーバを立ち上げるの続きである。
INSTALL RUSTDESK SELF-HOSTED SERVER ON RASPBERRY PI HARDWARE ARMV8.という記事があるので、この内容を検証 ...
RustDeskのサーバを立ち上げる

Rustdeskを試し始めた頃は、割合とすんなり相手方に接続できたのだが、最近はかなり待たされることが多くなった。接続できない時は何度やってもだめ。しかし、接続できる時は何度でもすんなり接続できる。これではあまりに不安定だ。
直 ...RustDeskでAndroidをリモートコントロールする

RustDeskリモートデスクトップの使い方に書いたように、RustDeskはオープンソースであるにも関わらず、AnyDeskやTeamViewerに遜色なく使えるリモートデスクトップソフトである。
Android用も出て ...
RustDeskリモートデスクトップの使い方

オープンソースのリモートデスクトップシステムとして、RustDeskがある。現在のところ、Windowsでのみ試してみたが、これまで常用していたAnyDeskと同じように簡単に使えるように思う。
もちろんだが、AnyDes ...