未分類

Google Analyticsは使いたく無いので、友人に勧められたMatomoを使ってみる。Wordpressサイトの場合、インストールは極めて簡単だ。単にプラグインをインストールして有効化すればよい。

出現したMato ...

未分類

Traefikを使ってLet’s Encryptの証明書を得るの例では、Traefikのダッシュボードは、そのサーバの「IPアドレス:8080」で自由に誰でも見ることができた。サービスしているサイトや、そのサービスのためのTraefi ...

未分類

最小限の設定でjitsiをTraefikとともに動作させる。

Self-Hosting Guide – Dockerに従ってインストールする。現在の安定バージョンは、stable-7830だった。

...

未分類

この件は諦めた。詳細は、TraefikとMailuの共存方法にある。
以下の方法ではうまくいかない。

Docker-composeを使いMailuメールサーバをインストールするにも関連することを書いたが、Mailu ...

未分類

ごく普通のウェブサイトにおいて、ブラウザにプロトコルを指定せずにドメイン名を入力すると、例えばexample.comのみを入力すると、それはまずhttpとみなされてリクエストが行われる。しかし、サーバ側で「httpsでアクセスしてよ」 ...

未分類

Traefikを使ってLet’s Encryptの証明書を得て、その証明書でウェブサイトを保護する。これをやってみるのだが、あちこちのウェブサイトにあるサンプルを試してみたものの、それらはバージョンが古いのか何なのか、どう ...

未分類

Dockerの管理にはPortainerを使うのが便利で楽である。dockerコマンドを使えば良いと思うかもしれないが、やはりGUIで確認できたり操作できるのは便利。ということで、Portainerをインストールする。

前提条件 ...

未分類

DockerfileでもDocker-compose.ymlでも良いのだが、イメージの指定にバージョンをつかない、あるいはlatestを使うのは避けるべき。

実際のバージョンがわからない

latestを使うと、pullされる ...

未分類

No Image

VPSサーバを借りた時の基本設定を書く。

SSHで接続する

たいていは、パスワードや認証キー等を使いSSH経由で接続する。初期の操作方法としては、おそらくこれ以外にはない。

アップデートするdnf updatednf ...

未分類

この記事は、サーバに単体でJitsiをインストールする場合の手順。つまり、Jitsiが80,443番ポートを専有してしまうやり方である。リバースプロキシとしてのTraefikの後ろにJitsiを置く方法はJitsiのTraefik対応 ...