KeePassを使ってブラウザ上のパスワードを管理、その6 手動パスワード入力

※KeePassに関する全投稿は/tag/KeePassを参照されたい。
ときにはブラウザではなく、何かしらのアプリに手動でパスワードを入れたいこともある。
この場合には、パスワード欄にある値をクリップボードにコピ ...
ownCloudのデータディレクトリ移動に注意

ownCloudについての全投稿は/tag/owncloudを参照してほしい。
ownCloudのデータディレクトリの位置を変更した場合は、設定ファイルさえ変更すれば良いと思っていたのだが、そうではなかった。なぜなら、その ...
プログラマ・エンジニアのための椅子

私の場合、仕事上はそれほど腰痛で困ったということは無い。苦痛になるのは、長時間の車の運転位だろうか。二時間位すると腰が痛くなってくる。
ただ、仕事上座り続けることもあり、椅子にはこだわるつもりではいた。しかし、最近は座り続 ...
まだウソをつき続けるヤマト

ヤマトホームコンビニエンスの不正請求事件については、/tag/yhcを参照して欲しい。私自身が、ヤマトから被った迷惑も記述している。
8/31の新聞紙面に、引っ越し課題請求が総額の16%、3億について「悪意で上乗せした見積 ...
Eclipse:Archive for required library … Cannot be Read or is Not a Valid ZIP file

Eclipseで以下のエラーが発生した。
Archive for required library ... Cannot be Read or is Not a Valid ZIP fileなどというものが膨大に表示される ...
Javaによる関数型プログラミング、その3

Javaによる関数型プログラミング、その2の続きである。このシリーズは/tag/関数型プログラミングにある。
さて、関数型プログラミングというと、必ず出てくるのが「モナド」という概念なのだが、正直言ってこれがわからない。何 ...
ヤマトホームコンビニエンス子会社元支店長が国交省などに申し入れ

このブログで何度もお伝えしているヤマトホームコンビニエンスによる不正請求事件であるが、子会社元支店長が国交省に申し入れを行ったそうである。
※この件についての全投稿は/tag/yhcをご覧いただきたい。
ヤマト子会社 ...ヤマトホームコンビニエンスの不正は組織ぐるみ

ヤマトホームコンビニエンス(YHC)の不正事件についての投稿は、/tag/yhcを参照されたい。
これまで伝えてきたように、ヤマトホームコンビニエンスの行為は非常に悪質であり、組織ぐるみの疑いが指摘あるいは内部告発されてき ...
ヤマトホームコンビニエンスの不正に行政が乗り出す

ついにヤマトホームコンビニエンスの不正請求事件に行政が乗り出したようだ。ヤマト側は国交省に不正内容を報告、国交省は同社本社に立ち入り検査する模様だ。
過去に以下の記事を書いたのだが、この件について引き続き追っていくことにす ...
ヤマトホームコンビニエンスの企業体質

ヤマトホームコンビニエンスにおける昨今の不祥事の噴出が出てくる以前の6/8に、パソコン配送にヤマトは不適格という記事を書いた。ヤマトホームコンビニエンスという会社がいかにデタラメなオペレーションを行っているか、客を客とも思っていないか ...