Eclipse EGitメモ、その2 マージの方法

これはEclipse EGitの使い方講座の一部なので、そちらを参照されたい
マージの方法について述べる。
カレントを「マージされる側」にする例えば、masterからのブランチsampleで作業し、そこでの修正 ...
JavaFXのバグ、その1

JavaFXのバグを発見した。1.8.0では正常だが、10.0.2では発現する。Java9でどうかは確認していない。
再現コード再現コードは以下である。なお、Oracleのバグデータベースにも報告してある。だ。
im ...Eclipse EGitメモ、その1 コミット履歴の閲覧

これはEclipse EGitの使い方講座の一部なので、そちらを参照されたい
** コミット履歴ビューの機能については、Eclipse EGitのコミット履歴機能にまとめたので参照されたい**
Gitについては ...
Eclipseのカラー設定

Eclipseの画面の背景が白いのが気にいらず、背景を黒にし、フォント色を白っぽくしたい。これはどうすれば良いのか?
Eclipse Color ThemeEclipseを全面的に「黒く」するものには、「Eclipse M ...
Java ExecutorServiceの使い方、その1

Javaでは昔からThreadという非同期実行の仕組みがあるのだが、これとは別にJava1.5からExecutorServiceというものが追加された。これについて解説する。
単純な置き換えまず、例外処理が面倒なのでsle ...
USB/シリアル変換器のドライバアップデート

未だにシリアルポートを使用する機器はたくさん残っているのだが、現在のPCにはシリアルポートの無いものがほとんどだ。そのような時に活躍するのが、USB/シリアルポート変換器である。以下の「iBUFFALO BSUSRC0610BS」等が ...
JavaFX それを起動したボタンなどの近くにダイアログを表示する

Alertなどのダイアログや自作のモーダルタイプのStageでもそうなのだが、黙っているとスクリーンの中央に表示される。
これを、それをオープンすることになったボタン等の近くに表示したいのだが、モーダルの場合、showAndW ...
JavaFXのJUnitテスト

特にGUI全体をユニットテストしたいわけではないのだが、一部GUI部品を使っているところについてJUnitを作成したいこともある。しかし、例えば以下のよ ...
JavaFXのテーブルサンプル

ネット上のJavaFXのTableViewのサンプルを見てみると、セルを指定するのに、Javaフィールドの名称を文字列で指定しているものが見受けられるのだが、もちろんこれは望ましくない。
理由を説明するのも面倒なのだが、例 ...
ジェネリックメソッドの文脈で正しい型を指定する

ジェネリックメソッドでは、その文脈で実際の型が特定されるのだが、これが容易な場合と困難な場合がある。特にラムダ式を使いたい場合に問題になる。
サンプルで使用するクラス以下のクラスをこの後のサンプルで使用する。
pub ...