Gradle:特定のjarライブラリだけに何らかの処理を行う

具体的には、Mavenリポジトリから取得したjarライブラリの中の一部だけを特定のフォルダのコピーしたい。これをどうするか?
compileやimpllementationとは別のconfigurationを作成する。単純 ...
Guice/HK2ブリッジを使う

JerseyはHK2というDIフレームワークを使用しており、これは除去することはできない。一方で、使い慣れたGuiceを使いたい。なんとかJersey(JAX-RS)配下のオブジェクトにもGuice管理の依存性注入ができないもの ...
Jersey:ApplicationPath、Applicationの自動認識は使いものにならない?

あちこちのウェブを見てみると、わざわざweb.xmlに記述しなくても、ウェブリソースを認識してくれるのだという。
ApplicationPath/Applicationが自動では認識されない手動で認識させる場合例えばこうだ ...
Guice:module java.base does not “opens java.lang” to module com.google.guice

Guice 4.2.2で以下のエラーが発生。AdoptOpenJDK12上だ。
もちろんこれは、Java9モジュールシステムの制限をGuiceが越えようとしているからだ。簡単な方策としては、モジュールの使用をやめること ...
GradleでのJavadoc実行時文字化け

Eclipse上で開発するjavaファイルのソースコードはUTF-8にしている(今更デフォルトのMS932でも無いだろう)。そして、Gradleでjavadocを実行してみるのだが、エラーがあるときは以下だ。
バケバケで何 ...
MicroProfile OpenAPIでドキュメント生成入門

JAX-RSにMicroProfile OpenAPIでアノテーションすると、勝手に文書作成してくれるそうなので是非やりたいと思ったのだが、かなり敷居が高い。右も左もわからないところに以下の説明を見つけた。
RESTful AP ...Jersey Server側のJSON読み込み時に不明フィールドを無視させる

Jersey Client APIの使い方、その1にて、Jerseyのクライアント側にて不明フィールドを無視させる方法を書いた。つまり、サーバから送られたJSON中にクライアント側で認識していないフィールドがある場合にそれを無視する。 ...
Jersey Client APIの使い方、その1

Jersey Client APIの相手としては、特にJAX-RSサーバに限らず、一般的なウェブサービスとのやりとりに使用できる。ここでは、その方法を見ていく。
※なお、ここではJava9モジュールを使うが、使わない人でも ...
Eclipse:モジュールでテストコード利用の際のエラー

Eclipse:Java9モジュールシステムを使うと共にJUnitを使う方法において、最終的なライブラリにはJUnitへの依存を含めずにユニットテストを行う方法を記述した。
要するに、Eclipseには「本番用」と「テスト ...
Jacksonの使い方

Gradleの場合は以下。Java8のOptionalを使う場合は、jackson-datatype-jdk8を入れる。
dependencies {/* Jackson */implementation group: ...