Jersey:@GETを忘れると404エラー

これは慣れなのかもしれないが、内部処理は正常でコンテンツは返しているにも関わらず、404が返されるという奇怪な現象に遭遇した。
@Path("/login") @Produces(MediaType.TEXT_PLAIN) pu ...組み込みJettyで最も簡単にHTTPセッションを永続化

組み込みでxml無しに最も簡単にJettyのHttpセッションを永続化する。
WebAppContext war = new WebAppContext(); setupSessionStore(war, Paths. ...
GuiceのRequestScopedでDBコネクションプールをハンドリング

Guiceの@RequestScopedは非常に便利な機能で、同じ一つのリクエスト内であれば、どこでインジェクトしても同じオブジェクトが返される。この機能を利用してDBのコネクションプールをハンドリングできないかと考えた。
GuiceのSessionScoped

Guiceの@SesshonScopedを使うと、「セッション」ごとに同一のデータを保持することができる。
セッションとは?前提としてこのときの「セッション」というのは、いわゆるHttpSessionであり、つまりサーブレ ...
Log4j2を使ってみる(設定ファイル一切無しで)、その3

Log4j2を使ってみる(設定ファイル一切無しで)、その2の続きである。
自前のConfigurationなしにログを出力した場合には、DefaultConfigurationというものが使われ、最初に以下のようなERRO ...
Log4j2を使ってみる(設定ファイル一切無しで)、その2

Log4j2を使ってみる(設定ファイル一切無しで)の続きである。
dependencies { compile group: 'org.apache.logging.log4j', name: 'log4j-core', ver ...Log4j2を使ってみる(設定ファイル一切無しで)

大昔に書いたプログラムではLog4j+commmons loggingを使用していたのだが、これまたかなり以前にLog4j2というものが出ているようだ。これを使ってみる。
目標としては、以下だ。
設定ファイルは一切使 ...GuiceのモジュールにInjectする方法

Guiceのモジュールでは、そのconfigure内にバインディングを指定するようになっているのだが、この時点ではインジェクタが作成されていないために、何のオブジェクトもインジェクトできな ...
HttpServletRequestオブジェクトのURL解析機能

サーブレット側で受け取ったリクエストをHttpServletRequestオブジェクトから簡単に解析することができる。この例を示す。
import java.util.stream.*;import javax.servlet. ...Gradle:maven-publishの際のpom.xmlから依存を排除する

通常は、maven-publishすると、compileやらimplementationやらの依存がpom.xmlに記述されてしまうのだが、あえてそれをしたくない場合もある。
例えば、fat-jarを作成する場合には、co ...