Eclipse:自動で-enableAssertion(-ea)を挿入する

Eclipseを使用していると、当然だが何度もプログラムを実行したり、ユニットテストを実行したりするのだが、その際に自動的に-enableAssertion(-ea)をRun Configurationに設定したい。こうすれば、常にa ...
Priori3をバッテリ無しで使えないものか?

愛用しているPriori3のバッテリパックが膨らんできて、バッテリだけの駆動ができなくなってきた。すぐに電源が落ちてしまう。バッテリを交換すりゃいいじゃないかと思うかもしれないが、もはや生産中止で、販売しているものは1万円近くの価格が ...
Java/GradleでANTLRを使い、DDLからテーブル定義書を作成、その3

どうもコメントを拾うには、これまでのやり方ではだめのようだ。リスナーを使う必要があるらしい。そこで、以下のように変更してみる。
import org.antlr.v4.runtime.*;import ...
Java/GradleでANTLRを使い、DDLからテーブル定義書を作成、その1

さて、今回ANTLRを使おうと思ったのは、SQLのDDL文からテーブル定義書を自動作成したいからだ。
例えば、こんなDDLがあるとする(MYSQL)。
/* 書籍テーブル ...Java/GradleでのANTLRの使い方、その2

さて、次はAntlrで生成されたパーサーを使って、実際にオレオレ言語をパースしてみる。つまり、この言語で記述されたソースコードを読み込み、字句解析、構文解析して構文木を作り出し、構文木を調べて見ることにする。
とは言っても ...
Java/GradleでのANTLRの使い方、その1

Antlrとは、いわゆるパーサージェネレータであり、プログラミング言語の文法を定義してやると、そのパーサーを自動生成してくれるものだ。つまり、
オレオレ言語の文法を定義するANTLRに上の定義を入れてやると、その「オレオ ...
LibreOffice:XLS/XLSX内のすべてのシートを一度にCSVに変換

XLSなりXLSXなりについて、シートごとにCSVファイルを作成することはできるのだが、多数のシートがある場合にはこれではやってられない。一度にCSV出力する方法は無いものかと思い、探してみると以下を発見した。
LibreOff ...Java:メソッドパラメータ名称をリフレクションで取得できるようにする

JavaコンパイラもEclipseによるコンパイルもそうなのだが、オプションを指定しないと、メソッドのパラメータ名が.classファイルには書き込まれない。この結果、リフレクションでメソッドを調査しても、そのパラメータ名称は、ar ...
Java:タイプセーフなequals

equalsは便利な仕組みなのだが、このメソッドはタイプセーフにできない。そのために、間違ったオブジェクトと比較してしまい、常にfalseが返されるというバグの原因になる。例えば、
public static class F ...EclipseにおいてJavaのstatic importを素早く得る方法

Eclipseを使っていると通常のクラス参照では、すぐにそのクラスを見つけ出してくれて、importを作成してくれる。例えば何かしらのクラス名を記述して、そこで「Ctrl + Shift + M」を押せば候補を表示してくれ、OKす ...