Windows:インストール時に「警告 1946」が出る–>問題無い

これはlibreOffice 6.2.4.2のWindows10インストール時に発生したのだが、以下である。
警告 1946・ショートカット’LibreOffice 6.2.lnk’のプロ
最も簡単なLet’s Encryptでの証明書発行

ここでは、最も簡単にLet’s Encryptで証明書を得て、それを維持する方法を示す。なお、対象としているのは、少々古いが、CentOS-6.10とApacheだ。
Let’s Encyrptのインスト ...有線LAN付のWifi子機製品が見つからない

まだまだ有線LANの機器があり、なおかつWifiルータから離れているので、有線LAN付のWifi子機を使用していた。エレコムのWRC-300FEBK-Rという機種である。
以下のように接 ...
Eclipse上級:プロジェクト

このシリーズのまとめはEclipse上級にあるので参照されたい
プロジェクトの作成プロジェクトの作成については問題無いと思う。他の多くのウェブサイトで解説されている。
Javaプロジェクトの場合、メニューからJ ...
Search Console APIで全検索データを取得する

以下はGetting all your search dataの訳である。
割り当てを超過しないで、すべての検索分析データを素早く得ることができる。価値のあるデータ一日分を日々問い合わせることによってだ。
※訳 ...
Java:Search Console APIを使う、サービスアカウント編、その2

Java:Search Console APIを使う、サービスアカウント編の続きである。
サービスアカウントを使うことによってSearch Console APIにアクセスできるようになり、最小限のアクセスを行ったのだが、 ...
Eclipse EGitのコミット履歴機能

これはEclipse EGitの使い方講座の一部なので、そちらを参照されたい
Eclipse EGitのコミット履歴は多数の機能を持つのだが、これを(日本語で)説明してくれるところが見当たらないように思うので、ここでまとめ ...
Windows版Inkscape0.92.4のダークテーマ

ネットにInkscape 0.92.4のダークテーマをあげている人がいたので紹介する。
作者が言うには0.92.4だけだという、それ以外は保証できないそうだ。バージョンを確認するには、ヘルプメニューの「Inkscapeにつ ...
Java:Search Console APIを使う、サービスアカウント編

Java:Search Console APIを使う、OAuth2編、その1、Java:Search Console APIを使う、OAuth2編、その2を既に書いたのだが、OAuth2よりもサービスアカウントを使った方が簡単というこ ...
Java:Analytics APIを使う、その1

JavaプログラムからAnalytics APIを使い、Analyticsのデータにアクセスする。基本的には、はじめてのアナリティクス API: サービス アカウント向け Java クイック スタートに従うのだが、少々この文書は古く、 ...