Googleのサービスアカウントを作成する

Google Cloud Platform (GCP) にサービスアカウント、サービスアカウントキーなどという言葉が出てくるのだが、これは何かを個人的解釈で説明したいと思う。
したがって、正確かどうかはわからないところをご ...
Google Cloud Platform(GCP)にプロジェクトを作成する

Google Map、youTube、Search Console等Google製品にあらゆるのAPIがあるのだが、これを利用するためには、APIキー(あるいは他)を取得しなければならない。
しかし、これが分かりづらいこと ...
Java:Search Console APIを使う、OAuth2編、その2

これはOauth2.0を使ったSearch Console APIへのアクセスだが、結局のところOAuth2.0は不要だということがわかった。Java:Search Console APIを使う、サービスアカウント編を参照してほしい。 ...
Java:Search Console APIを使う、OAuth2編、その1

これはOauth2.0を使ったSearch Console APIへのアクセスだが、結局のところOAuth2.0は不要だということがわかった。Java:Search Console APIを使う、サービスアカウント編を参照してほしい。 ...
Google APIキー/OAuth2.0-IDの取得方法

Google APIキーやOAuth2.0クライアントIDの取得方法について述べる。
この前提として、Google Cloud Platform(GCP)にプロジェクトを作成するを参照して欲しい。
YouTube A ...Apache POIを簡単に使うライブラリpoiWrapper、その2

POIについての全投稿は/tag/POIを参照されたい。
Apache POIを簡単に使うライブラリpoiWrapperの続きになる。ここでは簡単に使い方を見ていく。
ExcelファイルのタイプXTypeはEx ...
APIを使用してGitLabリポジトリを自動バックアップする

多くのプロジェクトを、特にGitLabのプライベートリポジトリとして格納している。
世界的に使われているGitLabだからとはいって、バックアップしなくていいというわけには行かない。世の中何が起こるかわからないのである。
WordPress:固定ページの親指定で子のパーマリンクが強制変更される

タイトルの通りだ。固定ページに親子関係を設定すると、子のパーマリンクが勝手に変更されてしまう問題がある。
問題設定>パーマリンクを以下のように、カスタム構造の「%postname%」にしている。
ここで、二つの ...
AnyDeskのオーディオ設定

2022/11記:AnyDeskは現在推奨しない。リモートデスクトップまとめを参照されたい
AnyDeskのオーディオ設定について見ていく。
一方向の音声受信のみ「AnyDeskだけで通話ができればいいのに」と ...
Contact Form 7(5.1以上)のreCAPTCHA (v3)ロゴが邪魔

ここではContact Form 7の5.1以上での以下のロゴが全ページに表示されてしまう問題を排除する。
問題の経緯Contact Form 7を5.1以上に更新すると、なぜか勝手にreCaptcha機能がv3にアップデ ...