ProcessBuilderでJavaコマンドを呼び出す際の注意点

この話の前提として以下の投稿がある。
Java:ProcessBuilderはどのコマンドを実行するのか?java.exeとjavaw.exeの違い、その原理から説明してみる
まず結論から
ここで問題にしている ...
Windows7サポート終了でどうなるのウソ、継続利用、使い続ける

2020/1にWindows7サポート終了ということは事実なのだが、「サポート終了するから危険になる」だから「パソコンを変えてOSを新しくせよ」というのは全くのウソなので注意されたい。
2019/09/22、コメント欄は閉じまし ...AdoptOpenJDKを使う

OracleのJavaが有料化されたことについては、昨年以下を書いた。
Oracle製Javaとサポート無くなる詐欺OpenJDKを試す、その1
しかし、この一年ほどで事情は少々違ってきているようだ。 ...
AnyDeskのバージョン確認とリモートアップデート

2022/11記:AnyDeskは現在推奨しない。リモートデスクトップまとめを参照されたい
AnyDeskのバージョン確認実行中のAnyDeskのバージョン番号のありかは、バージョンによって異なる。
4.2.3 ...
Windows用Emacsを使ってみる

Windowsのコマンドプロンプトがあまりに使いにくいのだが、あえてこれまで何かしらのツールセットを入れようという気にはならなかった。
しかし、ここに来て何とかしなければ面倒で仕方がないのでEmacsを検索してみると、Wi ...
Java:ProcessBuilderはどのコマンドを実行するのか?

例えば、Windows上で複数のJRE(仮にJRE8, JRE10とする)をインストールしており、以下のような設定がされているとする。
レジストリにてJRE8のjavawが指定されている。sample.jarファイルをダブル ...VGAダミープラグを作ってみた

ヘッドレス(モニタ無し)マシンへのリモートデスクトップ接続に書いたように、ヘッドレス(モニタ無し)のPCについてリモートデスクトップを行う際には、「何らかのモニタに接続されている」とPCを騙すためのプラグが必要になることがある。
Firebirdデータベースのエラー

CentOS 6.1上でのFirebird 2.5.7で発生したエラーだ。
バックアップをrootの権限でリストアした後で、Javaプログラムでこのデータベースに接続しようと ...
Java:Let’s EncryptのSSL証明書が認識されない

単純にJavaプログラムからLet’s EncryptのSSLサイト(https)に接続しようとする際にエラーが発生してしまうことがある。
原因はまだ明確ではないのだが、どうもLet’s Encry ...
ダック・タイピングがダメな理由

本投稿はスクリプト言語とは何か~これだけは押さえておきたいの続きなので、先にそちらを読んでいただきたい。
ダックタイピングとは何か?Wikipediaにダック・タイピングという説明があるのだが、正直なところ、これを書いた方 ...