Elasticsearchを使ってみる、その1

Solrを「使ってみた」ばかりだが、近年Solrより人気があるのがElasticsearchというものだそうだ。そこでこちらも試してみる。

※以下ではWindows7 64ビット、AdoptOpenJDK12を前提としている。

ダウンロードとインストール

https://www.elastic.co/jp/downloads/elasticsearchからWindows用の7.2.0.zipをダウンロードして解凍する。

まず事前にjavaを準備する必要はなかった。推奨Javaとしてjdkフォルダの下に自前の物が用意されている。

C:\Users\admin\Desktop\es\jdk\bin>java -version
openjdk version "12.0.1" 2019-04-16
OpenJDK Runtime Environment (build 12.0.1+12)
OpenJDK 64-Bit Server VM (build 12.0.1+12, mixed mode, sharing)

起動する

binディレクトリのelasticsearch.batを起動する。メッセージが出だすまでにかなりの時間がかかる。

C:\Users\admin\Desktop\es\bin>elasticsearch.bat
OpenJDK 64-Bit Server VM warning: Option UseConcMarkSweepGC was deprecated in ve
rsion 9.0 and will likely be removed in a future release.
[2019-07-13T18:26:59,877][INFO ][o.e.e.NodeEnvironment    ] [SPIDERMAN] using [1
] data paths, mounts [[OS (C:)]], net usable_space [115.7gb], net total_space [2
21.5gb], types [NTFS]

(略)

[2019-07-13T18:27:18,343][INFO ][o.e.c.m.MetaDataIndexTemplateService] [SPIDERMA
N] adding template [.monitoring-kibana] for index patterns [.monitoring-kibana-7
-*]
[2019-07-13T18:27:18,395][INFO ][o.e.x.i.a.TransportPutLifecycleAction] [SPIDERM
AN] adding index lifecycle policy [watch-history-ilm-policy]
[2019-07-13T18:27:18,569][INFO ][o.e.l.LicenseService     ] [SPIDERMAN] license
[3442c12c-e9d9-4bf0-8c72-76d0d0c8594e] mode [basic] - valid

終了するには^Cだ。

ブラウザUIを入れる

これはSolrのような綺麗なブラウザインターフェースは持ってないらしい。URLを呼び出すとJSONを返してくるというその程度だ。そこで、ブラウザUIプラグインを入れてみる。

これは、elasticsearch-headというものなのだが、基本的にElasticsearch本体とは無関係に動作するものらしい。本体はポート9200を使っているが、そこに接続してポート9100でGUIを実現するらしい。そして、面倒なことにこれは、github管理であり、node.jsで実現されており、gitとnpmが必要なのだという。。。

ということで、gitとnpmを入れる。TortoiseGitと(node.js)[https://nodejs.org/en/)をインストールする。

※gitコマンドだけあれば十分だが、ついでなのでtortoisegitを入れる。

あとは、

git clone https://github.com/mobz/elasticsearch-head.git
cd elasticsearch-head
npm install
npm run start 

これでlocalhost:9100にアクセスすると以下の画面になる。

※9200と表示されているが、これは本体のポート。ブラウザの接続先はあくまでも9100である。

参考