Contact Form 7(5.1以上)のreCAPTCHA (v3)ロゴが邪魔

ここではContact Form 7の5.1以上での以下のロゴが全ページに表示されてしまう問題を排除する。
問題の経緯Contact Form 7を5.1以上に更新すると、なぜか勝手にreCaptcha機能がv3にアップデ ...
WordPressを「そこそこ」速くする

Wordpressは遅い。その仕組み上どうしても遅くなってしまうのだが、あまりに便利なのでやめられない。ここでは、遅いWordpressを「そこそこ」速くする方法について述べる。
遅い原因遅い原因としては、考えられるのは以 ...
WordPress:これならわかる! Plugin Load Filterの設定

Wordpressはとにかく重い。その根本的な原因としては、PHPで記述されているからである。一般に、スクリプト言語というのは、プログラムの動的なロードには強 ...
wp-cliのprofile機能を使い、wordpressの負荷を探す

wordpressが遅くて仕方が無いので、WP Fastest Cache等を入れてみたものの、まだ満足の行くスピードにはならない。検索してみると、wp-cliというコマンドラインツールがあり、その中のprofileという機能を使うと ...
WordPressプラグイン「WebP Express」その3

WebPについての全投稿は/tag/WebPにあるので参照されたい
次に具体的にWebP expressが何をしているのかを見ていく。この項はWebP Expressの使用を中止した場合の確認に必要になる。なぜなら、主には ...
WordPressプラグイン「WebP Express」その2

WebPについての全投稿は/tag/WebPにあるので参照されたい
WordPressプラグイン「WebP Express」その1の続きである。
インストールと有効化これは問題無いだろう。WebP Expres ...
WordPressプラグイン「WebP Express」その1

WebPについての全投稿は/tag/WebPにあるので参照されたい
特にWebP対応の方法を一読してほしい
wordpressのプラグインとして、自動でWebP画像に変換してくれるというプラグイン「WebP E ...
WordPressが重い(遅い)、P3(Plugin Performance Profiler)を使う

wordpressの表示が遅いため、なんとかしようと思っていたのだが、最も簡単な方法としては、P3(Plugin Performance Profiler)プラグインを使うことらしい。
これは既に4年前に更新がストップして ...
WordPress:記事一覧のトップに任意の内容を固定

ウェブサイトのホームを「記事一覧」(投稿一覧)にしているのだが、そのトップに常に何らかの固定的な表示をさせたい。常に訪問者へ通知させたい事柄である。
Luxeritasでのウィジェット設定を使うこの機能はテーマによって異な ...
WordPress:固定ページを整理し、パンくずをつける

大量に固定ページがあるwordpressサイトにおいて、以下を行いたい。
固定ページの親子関係を設定する兄弟ページの間の並び順を設定する
「パンくず」リストを表示する
固定ページの最後に「前へ」「後へ」を自動 ...