YouTube Studioが遅くて(重くて)使えない

どういうわけか、ボタンを押してしまったようで、YouTubeの管理者画面がYouTube Studioというものになってしまった。元に戻せる方法は無いものか。
つまり、こんな画面になり、ひたすら遅い。
解除方法 ...
Remote Desktop Manager

リモートデスクトップについては、リモートデスクトップまとめを参照されたい。
これは「リモートデスクトップ」ではなく、「リモートデスクトップ」を「マネージ」するソフトだ。それ自体ではリモートデスクトップの機能は無い。 ...
Windows10からClassic Shellアンインストールで画面真っ暗

Classic Shellというものを試してみようと思い、インストールしてみたが、気に入らなかったのでアンインストールした。「再起動しないとちゃんとアンインストールされない」とか何とか言うので、再起動してみると、次に起動したときは画面 ...
KeePassを使ってブラウザ上のパスワードを管理、その8 KeeFormによるFirefoxとの連携

※KeePassに関する全投稿は/tag/KeePassを参照されたい。
これまでに、Windows用のKeepassアプリを導入し、ブラウザのパスワード管理方法として以下を見てきた。
Firefox上でのKeeを使 ...Windows10のボーダーを表示させる

本稿はWindows10を業務向けOSにするの一部であるのでそちらも参照されたい。
Windows10では、画面の設計が、デスクトップパソコン向けではなく、タブレット・スマフォ向けになっており、従来のデスクトップユーザにと ...
Windows10の検索ボックスを非表示にする

本稿はWindows10を業務向けOSにするの一部であるのでそちらも参照されたい。
これは見ての通りである。
タスクバーに表示されている「検索ボックス」が邪魔で仕方ないので、これを非表示にする。
デ ...
Windows10をまともなメニューにする

本稿はWindows10を業務向けOSにするの一部であるのでそちらも参照されたい。
Windows10は、そもそもタブレットやスマフォ向けに作られており、デスクトップ機向けではない。スタートメニューも(これはWindows ...
Windows10のアニメーション無効化、レジストリ操作まで

本稿はWindows10を業務向けOSにするの一部であるのでそちらも参照されたい。
Windows10の非常にうっとおしいアニメーションをやめさせる方法である。これがあると、何か操作をするたびに何らかのアニメーションを見せ ...
Everythingでの高速検索

全くこのソフトを知らなかったのだが、あまりにディスク内を検索しまくることが多いので、やっと重い腰をあげて調べてみて、使ってみて、そして驚愕した。
検索があまりに速い!「アッという間」のアを発音する前に見つけ出してくれる!
Handbrake(1.1.2)で複数のVOBファイルをまとめて変換する

結論から言えば、最新バージョンにはこの機能が無いようだ。以前はできたと思うのだが、なぜなくしてしまったのだろうか?
一つのDVDには複数のVOBファイルが含まれているのだが、それを例えば、単一のmp4ファイルに変換すること ...