Eclipse TIPS その1

Eclipseのクイックフィックス(Quick Fix)の使い方は検索すれば多数見つかるのだが、それらはどうも一個一個、個別に修正するもののようだ。
ここでは、複数の問題を一度に解消する方法を示す。実はこのことに最近気がつ ...
MantisBTの使い方、その4 ワークフロー遷移を制限する

※mantisについての全投稿は/tag/mantisにあるので参照されたい。
デフォルトのワークフロー遷移(問題の状態)の数が多すぎる。「新規、フィードバック、内容確認済、再現済、担当者決定、解決済、完了」と私にとっては ...
MantisBTの使い方、その3 不要フィールドを除去する

※mantisについての全投稿は/tag/mantisにあるので参照されたい。
おそらく他のBTSも同じだろうが、Mantisでも機能が多すぎるきらいがある。初心者向けに思い切り単純化してみる。
登録画面まずは ...
MantisBTの使い方、その2 課題一覧

※mantisについての全投稿は/tag/mantisにあるので参照されたい。
Mantisに登録されたものを一覧するための主画面としては、「マイビュー」よりも「検索」を使うようだ。
課題一覧の表示この画面は日 ...
バグ管理システムMantisBTの使い方、その1

※mantisについての全投稿は/tag/mantisにあるので参照されたい。
Mantisというバグトラッカー、あるいはMantisBTを導入してみた。
インストールと、ある程度の設定インストールしたのは現時 ...
Eclipse EGitメモ、その2 マージの方法

これはEclipse EGitの使い方講座の一部なので、そちらを参照されたい
マージの方法について述べる。
カレントを「マージされる側」にする例えば、masterからのブランチsampleで作業し、そこでの修正 ...
JavaFXのバグ、その1

JavaFXのバグを発見した。1.8.0では正常だが、10.0.2では発現する。Java9でどうかは確認していない。
再現コード再現コードは以下である。なお、Oracleのバグデータベースにも報告してある。だ。
im ...Eclipse EGitメモ、その1 コミット履歴の閲覧

これはEclipse EGitの使い方講座の一部なので、そちらを参照されたい
** コミット履歴ビューの機能については、Eclipse EGitのコミット履歴機能にまとめたので参照されたい**
Gitについては ...
YouTubeを設定する、その1

YouTubeのチャンネルを運営していて困ることは、何をどういじったらどんな通知がくるのかさっぱりわからないことだ。そして、通知設定の場所もわかりにくい。もう少しわかりやすくならないものなのだろうか?Googleのシステム全般に言える ...
Eclipseのカラー設定

Eclipseの画面の背景が白いのが気にいらず、背景を黒にし、フォント色を白っぽくしたい。これはどうすれば良いのか?
Eclipse Color ThemeEclipseを全面的に「黒く」するものには、「Eclipse M ...